のんびり看護日誌 忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
夏希
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
のんびり看護師の日々~。失敗談など…。
2025/05/17 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/10 (Sat)

 のんびりはじめます~。
 よろしくお願いします(ぺこり)。

 何となく病院といえばNSコールって言うイメージがあります。というか、NSコール(ナースコール)の煩さに頭を抱えたい日々…。
 いろいろとあって入院しているのだから、何かあるときにNSコールを押すのは当然。そう、当然なのです。
 まぁ、当然なんだけどさ…。
 10分おきとかに同じ人からNSコールあると何事かと思います。大体それが、どうでもいい内容だったりすると、ちょっと、ぷちっと来ます。
 看護師は、天使ではないと思いますよ?
 引き攣った笑顔で病室へ赴いたり…そしたら、なんでもない、とか言われちゃったりしちゃうと、なんでもないなら呼ばないで、と懇願しちゃう日々です。
 別にNS室(看護師さんがよくいる部屋?)でパソコン弄ってても、別に遊んでいるわけじゃないんだよ。今は看護記録が紙ではなくパソコンなんだよ。温度版(患者さんの体温とか血圧とか脈拍とかいろいろ書いていてある紙が挟まっている版?)は未だ手書きだったりするんだけどね(笑)。
 まぁ、そんなことを患者さんにわかってよ、といっても判ってもらえないのが悲しいところ。遠くから見れば喋っているように見えるんだろうな(笑)。

 で、NSコール。
 うちのコールの音はネズミーランドのアラジンの音楽だったりするんですが、これがまた耳に響く。いや、いい曲だとは思うんですよ。でも、煩い。
 単に仕事だと思うからなのかもしれませんけどね。
 因みに、病院外の何処かでこの音楽を聴いたときは逃げ出し炊くなり増した。軽くトラウマです。虎と馬。
 そんでもって、今は院内PHSという優れものもあるんです。病院内でPHSかけて大丈夫、という…。で、これがNSコールと連動しているんですよね。NSコールが流れると、PHSもけたたましく鳴り響く、と。
 ネズミーランドのお姫様の音楽とPHSの電子音の不協和音。本気で頭委託なります。PHS、いたるところで鳴るし。NSコールに出ちゃえば音は鳴り止みますが、でも、煩い。
 そんなこと、声を大にしていえませんが<まったくな

 そんなNSコール。
 掴んで話さない奴もいる、そんな話です。
 次に書けたらいいな…。

PR
HOME
忍者ブログ[PR]